塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 外壁塗装工事の耐用年数について解説します!

外壁塗装工事の耐用年数について解説します!

塗装の豆知識 2023.03.20 (Mon) 更新

北九州市 八幡西区 遠賀郡

皆様、今日も一日お疲れ様です。

北九州市・若松区・八幡西区・遠賀郡・中間市

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り替えYUUKINGの那須です。

 

皆さんのお住まいの家は、前回の外壁塗装からどれくらいの年月が経過しているでしょうか。
外壁塗装には耐用年数があり、耐用年数を超えてしまうとさまざまなデメリットにつながる可能性が出てきます。

今回は、そんな外壁塗装の耐用年数に関して、目安の年数と、耐用年数を過ぎているかをチェックする方法をご紹介します。

外壁塗装工事の耐用年数はどのくらい?

一般的に、外壁塗装の耐用年数は10年から20年となっています。
その中でも、塗料の種類によって耐用年数が長いものもあれば、短いものもあります。
塗料の種類別の耐用年数は以下の通りです。

・アクリル塗料(5年から8年)
・ウレタン塗料(8年から10年)
・遮熱系塗料(8年から10年)
・シリコン塗料(10年から15年)
・ラジカル塗料(14年から16年)
・光触媒塗料(15年から20年)
・フッ素系塗料(15年から20年)

ご覧の通り、塗料の種類によっては耐用年数に倍以上の差があるため、耐用年数を重視するならば、塗り替えの際は耐用年数の長い塗料を選ぶと良いでしょう。

耐用年数を過ぎているかチェックする方法とは?

耐用年数が分かったとしても、塗料の種類がわからなかったり、前回いつ塗装したかを覚えていなかったりするケースもよくあることです。
耐用年数を過ぎているかをチェックする方法として、以下の3点が挙げられます。

・チョーキングが発生していないか確認する
チョーキングとは、外壁にチョークの粉のようなものが発生している状態を指します。
この粉は、塗装が劣化して粉状になっているもので、チョーキングの発生は塗り替えの目安となっています。

・塗膜が剥がれていないか確認する
塗膜の剥がれはチョーキングよりもはっきりとわかります。
剥がれた塗膜を放置すると、外壁自体の劣化が進行し、より大きなトラブルへとつながる可能性が高くなるため、速やかに対処しましょう。

・ひび割れを起こしていないか確認する
ひび割れも早急に対処が必要な現象です。
ひび割れを放置すると、雨漏りなど大きなトラブルに繋がり、工事費も跳ね上がってしまうため早めの対処が重要となってきます。

まとめ

今回は、外壁塗装の耐用年数に関して、目安の年数と、耐用年数を過ぎているかをチェックする方法をご紹介しました。
外壁塗装は症状が悪化する前に行っておくことが重要です。

本記事を参考に、塗装の必要性をチェックしてみてくださいね。

 

皆様に笑顔を!

地域密着塗り替えゆうきんぐ

診断・相談・見積りは全て無料になっております。

お気軽にご連絡ください。