塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 【年末のご挨拶&軒天井の役割】外壁塗装の付帯工事について

【年末のご挨拶&軒天井の役割】外壁塗装の付帯工事について

塗装の豆知識 2020.12.24 (Thu) 更新

北九州市・中間市・遠賀郡エリアの皆様、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装の塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)です!

北九州市・中間市・遠賀郡を中心として、お家を長持ちさせる品質が高い外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修工事を提供致します!

いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!

軒天井塗装

皆様、今日も一日お疲れさまです。
外壁塗装・屋根塗装専門店「塗り替えYUUKING」の那須です。

本日をもちまして、年内の住宅塗装工事がすべて完了いたしました。
たくさんのご依頼、そして温かいご縁をいただき、本当にありがとうございました!

年をまたぐ大規模な工事も数件ありますが、引き続き来年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

■ 外壁塗装と一緒に行う「軒天井」のお話

さて本日は、外壁塗装の付帯工事のひとつ、**「軒天井(のきてんじょう)」**について少しご紹介いたします。

軒天井は、家の外壁から突き出した屋根の裏側部分のこと。
普段あまり意識されることの少ない場所ですが、実は住まいを守るうえでとても重要な役割を果たしています。

外壁塗装 北九州市

■ 軒天井の3つの役割

① 外壁を劣化から守る

軒天があることで、直射日光や雨風が外壁に直接当たるのを防ぎます。
軒の出がない家は、より紫外線や風雨にさらされやすく、外壁が傷みやすくなる傾向があります。
そのため、定期的な外壁点検がとても大切です。


② 屋根裏の換気を助ける

軒天の一部に、**通気性のある有孔ボード(穴あきの板)**が使われているのを見たことがある方もいるかもしれません。
これは、屋根裏の湿気を外に逃がすためのもの。
結露や腐食の防止にもつながり、建物の寿命を延ばすために重要な構造です。


③ 火災時の延焼を防ぐ

万が一、火災が起きた場合でも、軒天材が不燃材であれば燃え広がりを抑えてくれる効果があります。
延焼を防ぎ、被害を最小限に抑える可能性があるのです。
「うちの軒天はどんな素材?」と気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。


■ 住まい全体を守るために

塗り替えYUUKINGでは、外壁・屋根だけでなく、軒天や破風板、雨樋などの付帯部分の塗装もしっかりと対応しています。
目立たない箇所にも手を抜かず、細部まで丁寧に仕上げることで、家全体の保護と美観を長く保ちます。


地域密着・お客様に寄り添う塗装店です

どんな些細なご相談でも大歓迎です。
お住まいのことで気になることがあれば、いつでもご連絡ください。


📞 塗り替えYUUKING
「皆様に笑顔を!」をモットーに、安心と満足をお届けしています。

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください!

◎塗り替えYUUKINGの外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら

外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧

外壁塗装のみの工事一覧

屋根塗装のみの工事一覧

 

 

塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)外壁塗装・屋根塗装&雨漏り補修専門店です。
北九州市・中間市・遠賀郡地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

他社にはない『確かな技術力』でお客様のお住まいをお守り致します。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)の商品をご覧ください!

外壁塗装商品

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)には選ばれる理由があります!

選ばれる理由