塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 【外壁クリヤー塗装について】デザインを活かしたままキレイに仕上げる方法

【外壁クリヤー塗装について】デザインを活かしたままキレイに仕上げる方法

塗装の豆知識 2020.12.22 (Tue) 更新

北九州市・中間市・遠賀郡エリアの皆様、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装の塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)です!

北九州市・中間市・遠賀郡を中心として、お家を長持ちさせる品質が高い外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修工事を提供致します!

いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!

皆様、今日も一日お疲れさまです。
外壁塗装・屋根塗装専門店「塗り替えYUUKING」の那須です。

今年も残すところあとわずか。
現場の方もいよいよラストスパートに入り、年末まで全力で取り組んでおります。

さて本日は、**「外壁のクリヤー塗装」**について、少しお話させていただきます。


■ クリヤー塗装とは?

クリヤー塗装とは、その名の通り無色透明の塗料を使って外壁を保護する塗装方法です。
特に、レンガ調や石目調などのデザイン性の高い外壁材におすすめです。

通常の塗料のように色を乗せるのではなく、**「今の外壁デザインをそのまま残したまま、美しさと耐久性を保つ」**という目的で使われます。


■ クリヤー塗料のツヤタイプ

クリヤー塗料には、以下のようにツヤの度合いが選べます:

  • ツヤあり:光沢感があり、濡れたようなツヤで外壁がとても鮮やかに見えます

  • 3分ツヤ:控えめな光沢で、落ち着いた仕上がり

  • ツヤなし:マットな質感で上品な印象に

お好みや外壁の雰囲気に合わせて、仕上がりのイメージを選んでいただけます。


■ クリヤー塗装の注意点

ひとつ注意していただきたいのが、外壁の劣化が進んでいるとクリヤー塗装はできないという点です。

透明な塗料なので、ひび割れ・色褪せ・汚れなどが隠せません
そのため、クリヤー塗装をご希望の場合は、外壁がまだ劣化する前の段階での塗り替えが必要になります。

「今の外壁デザインを気に入っていて、このまま長持ちさせたい」
そんな方は、ぜひお早めにご相談ください。


■ 外壁診断は無料で行っています

塗り替えYUUKINGでは、お客様のお家の状態を丁寧に確認し、最適な塗装プランをご提案しています。
小さなご相談でも構いません。地域密着で、皆様に笑顔を届ける仕事を目指しています!


📞 ご相談・お見積りは無料です!
「うちはクリヤー塗装できるのかな?」と気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


あと少し、今年も安全第一で頑張ります!

今年も残りわずか。寒さも厳しくなってきていますので、皆様もどうぞご自愛ください。
引き続き、塗り替えYUUKINGをよろしくお願いいたします!

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

◎塗り替えYUUKINGの外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら

外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧

外壁塗装のみの工事一覧

屋根塗装のみの工事一覧

 

 

塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)外壁塗装・屋根塗装&雨漏り補修専門店です。
北九州市・中間市・遠賀郡地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

他社にはない『確かな技術力』でお客様のお住まいをお守り致します。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)の商品をご覧ください!

外壁塗装商品

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)には選ばれる理由があります!

選ばれる理由