「基礎巾木の塗装、必要なの?その理由を解説!」
北九州市・中間市・遠賀郡エリアの皆様、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装の塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)です!
北九州市・中間市・遠賀郡を中心として、お家を長持ちさせる品質が高い外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修工事を提供致します!
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!

before

after
皆様、今日も一日お疲れ様です。
北九州市・若松区・八幡西区・遠賀郡・中間市
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り替えゆうきんぐの那須です。
今日は「基礎巾木の塗装って必要なの?」という疑問について、わかりやすく解説します!
外壁や屋根のメンテナンスはよく話題になりますが、**基礎の部分=基礎巾木(きそはばき)**って、あまり注目されないですよね。
でも実は、家の耐久性や見た目にもしっかり影響してくる、見逃せないパーツなんです!
そもそも「基礎巾木」ってどこ?
まず、「基礎巾木」ってどこのこと?という方も多いと思います。
これは、家の一番下の部分、地面と外壁のちょうど間にあるコンクリート部分のこと。
言われてみれば見たことあるかも?という方もいるかもしれませんね。
この部分、実は塗装しておいたほうが断然いいんです!
では、本題。「塗装って必要なの?」
結論から言うと…
必要です!
理由は大きく分けて3つあります:
理由①:水を防いで、ひび割れ予防!
コンクリートって意外と水を吸いやすいんです。
そのままだと、雨水や湿気を吸い込んで、ひび割れや劣化につながることも。
塗装をすることで、水を弾くバリアになり、基礎の劣化を防げます。
理由②:汚れやカビがつきにくくなる!
何もしていない基礎巾木って、雨だれやカビ、コケですぐに汚れてしまいます。塗装をすれば表面がなめらかになり、
汚れが付きにくくなります。キレイな状態が長持ちするのも嬉しいポイント!
理由③:外観がぐっと引き締まる!
基礎って地味だけど、意外と目に入る部分。
ここがキレイだと、家全体の印象もアップします。外壁が美しくても、基礎が汚れていたらもったいないですよね。
塗装しないとどうなるの?
実際、塗装していないとこんなトラブルが起こることも:
-
表面が白く粉を吹く(エフロ)
-
コンクリートにひびが入る
-
カビやコケが生える
-
雨だれの汚れで黒ずむ
こんな状態になる前に、早めの対策が大切です。
塗るならどんな塗料がいいの?
塗るならどんな塗料がいいの?
おすすめは「基礎専用塗料」や「弾性塗料」。
耐久性があり、ひび割れにも強く、防カビ・防藻効果も期待できます。DIYも可能ですが、
プロに依頼すれば下地処理も含めてしっかり仕上げてくれます。
まとめ:基礎巾木の塗装、見逃さずに!
というわけで今日は、「基礎巾木の塗装は必要か?」というテーマで解説しました。
ポイントをおさらいすると…
✅ 水の侵入を防げる
✅ 汚れやカビが付きにくくなる
✅ 見た目が良くなる
✅ ひび割れを防いで、家が長持ち
外壁塗装のタイミングで一緒にチェックするのがおすすめです!
皆様に笑顔を!
地域密着塗り替えゆうきんぐ
診断・相談・見積りは全て無料になっております。お気軽にお問い合わせください😊
最後までお読み頂きありがとうございました!
◎塗り替えYUUKINGの外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧
外壁塗装のみの工事一覧
屋根塗装のみの工事一覧
塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り補修専門店です。
北九州市・中間市・遠賀郡地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
他社にはない『確かな技術力』でお客様のお住まいをお守り致します。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)の商品をご覧ください!

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)には選ばれる理由があります!
