塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 外壁をおしゃれに!オリーブグリーンを含むグリーンの種類をご紹介!

外壁をおしゃれに!オリーブグリーンを含むグリーンの種類をご紹介!

塗装の豆知識 2022.07.27 (Wed) 更新

北九州市・中間市・遠賀郡エリアの皆様、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装の塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)です!

北九州市・中間市・遠賀郡を中心として、お家を長持ちさせる品質が高い外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修工事を提供致します!

いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!

北九州市 八幡西区

皆様、今日も一日お疲れ様です。

北九州市・若松区・八幡西区・遠賀郡・中間市

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り替えゆうきんぐの那須です。

 

外壁塗装でグリーン系の色に興味がある方は多いでしょう。

しかし、グリーンにもいろんな色味があります。
そこでこの記事ではグリーン系の外壁について解説します。
どうすればよりおしゃれに仕上がるのかもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

□グリーン系の外壁について解説します!

グリーンといっても、さまざまな種類があります。
ここでは外壁塗装によく使われるグリーンをご紹介します。

北九州市 八幡西区外壁塗装 北九州

*グリーングレー

グリーンの中でも、濃いグリーンでよく使われるのがこの色です。
グリーングレーはグレーと深緑を混ぜたような色合いで、どちらかと言えばグレーに近い色です。
シックで落ち着いた印象を与えてくれますよ。

*ミントグリーン

ミントグリーンは淡いグリーンです。
洋風をイメージしてグリーンを選択される方に人気の色で、グリーンの中でも代表的な色です。
個性的なおしゃれな仕上がりを希望している方にはこの色がオススメです。

しかし、淡い色ですので、汚れが目立ちやすい点に注意してください。

*モスグリーン

モスグリーンは苔のような暗い黄緑色です。
グリーンの中でも真緑に近く、目立ちにくくおしゃれに仕上がります。
また、艶消しによって落ち着いた印象にもなりますので、周囲の環境と調和しやすい点も魅力的です。
モスグリーンは付帯物もグリーンにして、ワントーンで仕上げるデザインが人気です。

□グリーン系の外壁をおしゃれに仕上げるには?

ここまでグリーングレー、ミントグリーン、モスグリーンの3つの色について解説しました。
よりおしゃれに仕上げるにはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
それは「グリーンの濃淡を決める」「グリーンを塗る位置を決める」の2つです。

1つ目はグリーンの濃淡を決めることです。
先ほどもご紹介したように、目がチカチカするような派手な色味から、白っぽく柔らかい印象の色味まで、グリーンはさまざまです。
そのため、あまりにも奇抜すぎると悪目立ちしやすく、反対に淡い色であれば周りの景観となじみやすいでしょう。

2つ目はグリーンを塗る位置を決めることです。
「壁面は全てグリーンで塗って、ドアや窓枠を違う色にする」
「2階はグリーンにして、1階は別の色にする」
このように、グリーンを使う場所や塗り分け方を工夫するとおしゃれに仕上がります。

□まとめ

グリーンと言っても、さまざまな色味があることを知っていただけたでしょうか。
また、濃淡によって人に与える印象は大きく変わってきます。
ご自身がイメージしている外観に仕上がるように、濃淡は慎重に選んでくださいね。

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

◎塗り替えYUUKINGの外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら

外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧

外壁塗装のみの工事一覧

屋根塗装のみの工事一覧

塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)外壁塗装・屋根塗装&雨漏り補修専門店です。
北九州市・中間市・遠賀郡地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

他社にはない『確かな技術力』でお客様のお住まいをお守り致します。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)の商品をご覧ください!

外壁塗装商品

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)には選ばれる理由があります!

選ばれる理由