塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 外壁材の種類と特徴を徹底解説!選び方のポイントもわかりやすく紹介

外壁材の種類と特徴を徹底解説!選び方のポイントもわかりやすく紹介

塗装の豆知識 2025.09.25 (Thu) 更新

北九州市・中間市・遠賀郡エリアの皆様、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装の塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)です!

北九州市・中間市・遠賀郡を中心として、お家を長持ちさせる品質が高い外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修工事を提供致します!

いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!

北九州市 外壁塗装 八幡西区 若松区 小倉北区 小倉南区 八幡東区

皆様、今日も一日お疲れ様です。

北九州市・若松区・八幡西区・遠賀郡・中間市

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り替えゆうきんぐの那須です。

家の印象を大きく左右する「外壁材」。

耐久性やデザイン、メンテナンスのしやすさなど、素材ごとにさまざまな特徴があり、

どれを選べば良いのか迷う方も多いのではないでしょうか?

この記事では、外壁材の主な種類とそれぞれの特徴をわかりやすく解説するとともに、

選ぶ際に押さえておきたいポイントもご紹介します。新築やリフォームを検討中の方はぜひ参考にしてください。

1. 外壁材の役割とは?

外壁材は、見た目の美しさだけでなく、以下のような重要な役割を担っています。

  • 建物を風雨から守る防水・防風性

  • 断熱性・遮音性の向上

  • 建物の寿命を延ばす保護機能

  • 外観デザインを決める要素

そのため、単にデザインや価格だけで選ぶのではなく、地域の気候やライフスタイル、メンテナンス性なども考慮することが大切です。

2. 主な外壁材の種類と特徴

ここでは、住宅によく使われる代表的な外壁材を紹介します。

■ 窯業系サイディング

特徴:

  • セメントに繊維質を加えて板状にした外壁材

  • 最も一般的で、約7割の住宅に使用

  • デザイン・カラーが豊富で価格も比較的安価

メリット:

  • デザインバリエーションが豊富

  • 比較的安価で施工しやすい

  • 防火性が高い

デメリット:

  • 吸水しやすく、定期的な塗装メンテナンスが必要

  • 目地のコーキングが劣化しやすい

■ 金属系サイディング(ガルバリウムなど)

特徴:

  • 鋼板をベースにした外壁材

  • 近年人気のモダンスタイルに多く採用

メリット:

  • 軽量で耐震性が高い

  • 防水性・耐久性に優れる

  • サビにくい加工が施されている

デメリット:

  • 傷がつきやすく、サビの原因になることも

  • 塩害地域では注意が必要

■ モルタル(左官仕上げ)

特徴:

  • セメントと砂を水で練った素材を塗って仕上げる伝統的な外壁材

メリット:

  • 自由なデザインが可能(吹き付け・リシン・スタッコなど)

  • 継ぎ目がない美しい仕上がり

デメリット:

  • ひび割れが起きやすい

  • 施工に時間と技術が必要

  • メンテナンス頻度がやや高め

■ タイル外壁

特徴:

  • 陶器や磁器でできた外壁材

  • 高級感・重厚感のある外観が特徴

メリット:

  • 耐久性が非常に高く、色褪せしにくい

  • メンテナンスコストが抑えられる

デメリット:

  • 初期コストが高い

  • 剥がれや割れが起きる場合がある

■ 木材(ウッド)

特徴:

  • 自然素材ならではの温もりあるデザインが魅力

  • 無垢材や板張りなど種類も豊富

メリット:

  • 自然な風合いと断熱性に優れる

  • デザイン性が高く個性的な外観に

デメリット:

  • 防火性・耐久性に劣る

  • 定期的な塗装や防腐処理が必要

■ ALC(軽量気泡コンクリート)

特徴:

  • コンクリートに発泡剤を加えて軽量化したパネル

  • 商業施設や集合住宅にも多く使用

メリット:

  • 断熱性・遮音性が高い

  • 耐火性・耐久性にも優れている

デメリット:

  • 初期費用が高め

  • 防水性が低く、塗装メンテナンスが重要

3. 外壁材を選ぶときのチェックポイント

選ぶ際には、次のポイントを基準に比較検討しましょう。

✅ 1. 耐久性とメンテナンス性

長く住む家だからこそ、メンテナンスのしやすさや交換サイクルを意識するのが大切です。

✅ 2. デザイン・外観のイメージ

家の印象を大きく左右するため、好みのテイストや周囲との調和も重視しましょう。

✅ 3. 価格とコストバランス

初期費用だけでなく、10〜20年後のメンテナンス費用も含めた「トータルコスト」で考えると安心です。

✅ 4. 地域の気候・立地条件

湿気が多い・海に近い・寒冷地など、立地によって向き・不向きの素材があります。

4. まとめ

外壁材にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。

自分の家のデザインやライフスタイル、地域の気候などを考慮し、長く快適に過ごせる外壁材を選びましょう。

迷ったときは、プロの施工業者に相談するのも一つの手です。後悔のない外壁選びで、理想の住まいを実現してくださいね。

 

皆様に笑顔を!

地域密着塗り替えゆうきんぐ

診断・相談・見積りは全て無料になっております。

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

◎塗り替えYUUKINGの外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら

外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧

外壁塗装のみの工事一覧

屋根塗装のみの工事一覧

 

 

塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)外壁塗装・屋根塗装&雨漏り補修専門店です。
北九州市・中間市・遠賀郡地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

他社にはない『確かな技術力』でお客様のお住まいをお守り致します。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)の商品をご覧ください!

外壁塗装商品

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)には選ばれる理由があります!

選ばれる理由