コウモリが侵入してしまった!?(対処法)
北九州市・中間市・遠賀郡エリアの皆様、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装の塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)です!
北九州市・中間市・遠賀郡を中心として、お家を長持ちさせる品質が高い外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修工事を提供致します!
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
皆様、今日も一日お疲れ様です。
北九州市・若松区・八幡西区・遠賀郡・中間市
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り替えゆうきんぐの那須です。
先日、現地調査に行かせていただいたときに「コウモリが家に住みついてる」とお客様に
ご相談されました。コウモリは、人差し指程(1~2センチ)のすき間があれば入って来れるんです。
今日はコウモリを家に住まわせないための侵入防止対策工についてご紹介します。
コウモリについての基礎知識
コウモリは鳥獣保護法によって守られています。
コウモリの駆除について知っておくべきポイントがあります。まず、コウモリは鳥獣保護法で保護されており、
許可なく捕まえたり殺処分することはできません。
ですが、コウモリを追い出したり、防ぐ方法は認められています。もしコウモリが家に住みついて困っている場合は、
こうした対策を取るのが一般的です。
もし、鳥獣保護法を無視してコウモリを捕獲したり、危害を加えると、1年以下の懲役または100万円以下の
罰金が科される可能性があります。(参照:環境省)
個人でコウモリを駆除する際は、専用の忌避剤スプレーを使い、コウモリを追い出して再侵入を防ぐことが推奨されています。
住宅に住みつくコウモリの種類
住宅に住みつくコウモリの種類としては、主に日本に生息する以下のコウモリが考えられます。
住宅内で見かけることが多いのは、特に以下のような種類です。
①オオコウモリ
オオコウモリは、比較的大きな体を持つコウモリで、翼長は最大で約50cm以上に達することもあります。
主に果物や花の蜜を食べることが多いですが、住宅の屋根裏に住み着くこともあります。
生息場所: 都市部や住宅地に近い森林に生息しますが、時折人家の屋根裏などに巣を作ることがあります。
②アブラコウモリ
アブラコウモリは比較的小型のコウモリで、体長は約4〜7cm、翼長は約18〜25cmほどです。
屋根裏や壁の隙間などに住みつくことがあり、昼間は眠っていることが多いです。
生息場所: 建物の隙間や屋根裏に巣を作ることが多く、住宅地にもよく見られます。蚊や小さな昆虫を食べるため、
家の周辺でコウモリを見かけることがあります。
③ヒナコウモリ
ヒナコウモリは比較的小柄なコウモリで、体長は約4〜6cm、翼長は約20cmほどです。
屋根裏や倉庫などの暗い場所に住み着き、夜間に昆虫を捕食します。
④フルフルコウモリ
このコウモリは小型で、体長が約4cmほどで、翼長は15cm程度です。特に夏の時期に住宅の屋根裏に集まり、
群れで生活することがあります。
生息場所: 段階的に住宅の屋根裏に集まることがあり、暗く湿気の多い場所を好むため、古い家や湿気の多い場所に住みつくことがあります。
コウモリはどこから侵入するの?
コウモリは1~2㎝のすき間があればどこでも入ることができます。昼間はコウモリは静かに寝ているので
侵入に気が付きにくく、後にコウモリの糞や尿を見つけてコウモリの侵入に気が付く人が多いです。
コウモリが入ってきやすい場所
①換気口
コウモリは、家の換気口や小さな隙間から入ってくることがあります。特に、換気口のフィルターが破れていたり、
ちょっとした隙間があると、そこから入り込む可能性が高くなります。
②軒天と外壁のスキマ
軒天と外壁の間に隙間があるとそこからコウモリが入ります。コウモリは軒天から暗い屋根裏に入り込み、
巣を作ることがあります。屋根裏はコウモリが活動するのに理想的な環境です。
③屋根のスキマ
コウモリは瓦のすき間に入り込んだり、屋根の軒下や破風板に小さな隙間ができると、
そこからコウモリが屋根裏や天井裏に入り込むことがあります。
コウモリの侵入を防ぐ対策
板金でコウモリの侵入経路をふさぐ
空気が通るように加工した板金を設置してコウモリの侵入経路をふさぎます。
コウモリ除けのネットを使った対策もありますが、経年劣化で切れてしまうので定期的な交換が必要です。
その点板金は穴が空くこともなく錆びにくいので長持ちします。錆び対策は外壁塗装をするときに一緒に塗装することができます。
見た目もシンプルで一見コウモリ除けと気がづきにくいところもあります。
まとめ
コウモリは1〜2センチの隙間から侵入するため、現代の住宅でも簡単に入ってしまうことがあります。
特に換気口や軒天、室外機の配管、屋根の隙間などから入り込むことが多いです。
コウモリは、病原菌や寄生虫を含んでおり、健康への影響も考えられます。駆除は専門業者に依頼するのが安全で、
鳥獣保護法を守りながら適切に対応してくれます。再侵入を防ぐためには、侵入経路をしっかりふさぐことが重要です。
外壁塗装、屋根塗装をするついでに一緒に補修を行うことも可能ですので、お気軽にお問い合わせください😊
皆様に笑顔を!
地域密着塗り替えゆうきんぐ
診断・相談・見積りは全て無料になっております。
最後までお読み頂きありがとうございました!
◎塗り替えYUUKINGの外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り補修専門店です。
北九州市・中間市・遠賀郡地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
他社にはない『確かな技術力』でお客様のお住まいをお守り致します。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)の商品をご覧ください!
❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)には選ばれる理由があります!