塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 耐用年数30年の外壁塗装は存在する?

耐用年数30年の外壁塗装は存在する?

塗装の豆知識 2024.03.26 (Tue) 更新

北九州市・中間市・遠賀郡エリアの皆様、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装の塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)です!

北九州市・中間市・遠賀郡を中心として、お家を長持ちさせる品質が高い外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修工事を提供致します!

いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!

ペンキ屋さん 北九州市

皆様、今日も一日お疲れ様です。

北九州市・若松区・八幡西区・遠賀郡・中間市

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り替えゆうきんぐの那須です。

 

 

市場には耐用年数30年を謳う外壁塗装塗料が存在しますが、果たして、本当に30年もの耐用年数を持つのでしょうか。
もちろん外壁塗装は長持ちする方が嬉しいですし、メーカーも長い耐用年数の塗料を作ろうと取り組んでいます。

しかし、30年という数字は現実的なものなのか否か。
今回はそんな謎について解き明かしていきましょう。

耐用年数30年の外壁塗装は存在するの?

1:真実の探求

市場に登場している耐用年数30年を謳う塗料は存在しています。

しかし、そういった塗料は発売からまだ長期間経過していないため、その主張が真実かどうかは断言できません。
外国での施工実績がある塗料も存在しますが、高温多湿という日本の気候でも同じだけの性能を発揮できるかは別の話です。

また、国内の大手塗料メーカーが30年という耐用年数を謳う製品を販売していないため、日本国内で耐用年数30年の塗料は難しいのではないか、という見方もあります。

2:塗料の選択

耐用年数30年と謳っていても確実性には欠けるため、数字よりも実際に市場で評価されている塗料を選びましょう。
例えば、アメリカで長年の実績を持つイノセンス塗料や、セラミックを配合したラピスなどは、長寿命を期待させる特徴を持っています。

しかし、これらの塗料も日本での30年以上の施工実績はまだ報告されていません。

外壁塗装の具体的な耐用年数

とはいえ、急に耐用年数が30年、と言われても困惑する方も多いでしょう。
続いて、具体的な耐用年数について見ていきます。

塗料の種類と耐用年数

外壁塗装に用いられる塗料は、その種類によって耐用年数に大きな違いがあります。
アクリル系からフッ素系、遮熱系まで、各塗料の特徴と耐用年数は多岐にわたります。
例えば、アクリル系塗料はコストパフォーマンスに優れていますが、耐久性では劣るため、4~7年がその耐用年数とされています。

一方、フッ素系や遮熱系塗料は15~20年という長期の耐用年数を誇りますが、高価であることが欠点です。

選択のポイント

塗料選択の際には、単に耐用年数だけでなく、その塗料が持つ特性や、施工される環境との相性も考慮する必要があります。

また、塗料の耐用年数は、促進耐候性試験によって計算されることが多いため、実際の環境下での性能とは変わるかも知れません。
そのため、耐用年数はあくまで目安として、信頼できる施工会社の意見も参考にすることが望ましいです。

当社はハウスメーカー並みの高品質塗装工事・適正価格の塗装ですので、お気軽にご連絡ください。

まとめ

耐用年数30年を謳う外壁塗装塗料の真実を探求し、具体的な耐用年数についての理解を深めることは、長期的な価値とコスト効率を重視する家の所有者にとって重要です。
市場に存在するさまざまな塗料の中から、自らのニーズに最も適した選択を行うためには、信頼できる情報と専門家の意見を参考にするようにしましょう。

 

皆様に笑顔を!

地域密着塗り替えゆうきんぐ

診断・相談・見積りは全て無料になっております。

お気軽にお問い合わせください。

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

◎塗り替えYUUKINGの外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら

外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧

外壁塗装のみの工事一覧

屋根塗装のみの工事一覧

 

 

塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)外壁塗装・屋根塗装&雨漏り補修専門店です。
北九州市・中間市・遠賀郡地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

他社にはない『確かな技術力』でお客様のお住まいをお守り致します。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)の商品をご覧ください!

外壁塗装商品

❐塗り替えYUUKING(塗り替えゆうきんぐ)には選ばれる理由があります!

選ばれる理由